単語の説明
N1 名詞
漫才two-person comedy act (usu. presented as a fast-paced dialogue, occ. presented as a skit), comic dialogue
辞書の定義
一般的
名詞
1.
manzai, comic dialogue, two-person comedy act (usu. presented as a fast-paced dialogue, occ. presented as a skit)
関連項目:
同訓異字
漫才 【まんざい】、万才 【まんざい】
詳細
高低アクセント
ま
ん
ざ
い
ネットフリックス トップ 8,800
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
お笑い芸人が漫才をしています。
Sme comedians are performing a two-person comedy act.
漫才のネタを考えることはとても難しいです。
Coming up with material for a two-person comedy act is really tough.
父と母がテレビで漫才を見てゲラゲラ笑っている。
My parents are cracking up while watching a two-person comedy act on TV.
あの二人の芸人さんの漫才のやり取りは息がピッタリです。
The comic dialogue between those two comedians is perfectly in sync.
離婚が決まったという時に漫才を見たところで笑うことは出来ないだろう。
You probably couldn't laugh at a comic dialogue if you'd just gotten divorced.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。