単語の説明
N2 五段活用(ガ行), 他動詞
濯ぐto rinse, to wash out, to have one's revenge, to wipe out a disgrace
辞書の定義
- 五段活用(ガ行), 他動詞 - 1. - EN to rinse, to wash out 
- 2. - EN to have one's revenge, to wipe out a disgrace カタカナで書かれることが多い, esp. 雪ぐ, すすぐ, そそぐのみに適用する
 
同訓異字
濯ぐ 【すすぐ】、濯ぐ 【そそぐ】、濯ぐ 【ゆすぐ】、雪ぐ 【すすぐ】、雪ぐ 【そそぐ】
詳細
- す 
- す 
- ぐ 
 
- 一般 トップ 20,400 
例文
--:--
- 水で口の中を濯ぐ。 - I rinse my mouth with water. - N2
 
- 洗濯物を濯いで洗剤を落とす。 - Wash the laundry and rinse off the detergent. - N2
 
- 泥で汚れた手足を水で濯ぎました。 - I rinsed my muddy hands and feet with water. - N2
 
- 口を濯ぐだけでなく、歯も磨いた方が衛生的です。 - It is more hygienic to not only rinse your mouth but also brush your teeth. - N2
 
- 少し挽回したからといって不名誉を濯ぐ事が出来るというものでもない。 - Just because you've recovered a little, it doesn't mean you can wipe out your disgrace. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。