単語の説明
A2 形容動詞, 名詞
無作法ill-mannered, rude
辞書の定義
形容動詞, 名詞
1.
ill-mannered, rude
同訓異字
無作法 【ぶさほう】、不作法 【ぶさほう】
詳細
音声
国語辞典 トップ 17,700
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
無作法な振る舞いをした子供を叱る。
Scolding the child who behaved in an ill-mannered way.
目上の人に無作法な態度をとることは許されない。
It isn't acceptable to be rude towards people who are superior to you.
部下:「先輩、先ほどの無作法をお詫びさせてください。」
Subordinate: 'Senior, please allow me to apologize for my rudeness earlier.'
食事中にタバコを吸うのは無作法であり、食事に集中するべきだ。
Smoking during a meal is ill-mannered and one should focus on the meal.
子供たちを、無作法なことをしない礼儀正しい大人にしたいです。
I want to raise my children to be adults who have manners and do not behave rudely.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。