単語の説明

A2 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

無念(むねん)がるto regret

    辞書の定義

    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to regret

    同訓異字

    無念がる 【むねんがる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      試合(しあい)()けた選手(せんしゅ)無念(むねん)がっています。

      The player who lost the match is regretting it.

      • N1

      被害(ひがい)(しゃ)(たす)けられなかった警察(けいさつ)無念(むねん)がっている。

      The police are remorseful that they were unable to help the victim.

      • N1

      失敗(しっぱい)をして無念(むねん)がっている同僚(どうりょう)(はげ)ますために居酒屋(いざかや)()った。

      I went to a pub to cheer up a colleague who was regretting a failure.

      • N1

      後輩(こうはい)試合(しあい)()けて無念(むねん)がっている同級生(どうきゅうせい)(なぐさ)めの言葉(ことば)をかけました。

      I gave words of consolation to my classmate who was regretting losing a match to a junior.

      • N1

      消防(しょうぼう)():「全員(ぜんいん)(たす)けられずに無念(むねん)がっています…。毎日(まいにち)悪夢(あくむ)()ています。」

      Firefighter: 'I regret not being able to save everyone...I have nightmares every day.'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。