単語の説明
N2 名詞, 形容動詞, ノ形容詞
無念chagrin, regret, free from obstructive thoughts
辞書の定義
一般的
名詞, 形容動詞, ノ形容詞
1.
regret, chagrin, mortification
名詞
2.
freedom from obstructive thoughts
仏教,関連項目:
同訓異字
無念 【むねん】
詳細
高低アクセント
む
ね
ん
アニメ トップ 5,200
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
無念の境地にいる彼は何も感じません。
He, who is in a state of regret, feels nothing.
試験に落ちた妹が無念の涙を流している。
My younger sister who failed the exam is shedding tears of regret.
試合が無念な結果に終わったのでガッカリしています。
I am disappointed because the game ended with a regrettable result.
無念の境地に入ることができてこそ、一人前の僧侶だと言えます。
Only when one can be free from obstructive thoughts can one be called a full-fledged monk.
次の試合でリベンジをして無念を晴らしてからでないと引退は出来ない。
I cannot retire until I take revenge and clear my regret in the next match.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。