単語の説明

N2 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

片付(かたづ)to be put in order, to be tidied up, to be put to rights, to be disposed of, to be solved, to be finished, to be settled, to be married (off)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to be put in order, to be put to rights

    2. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to be disposed of, to be solved

    3. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      3.

      to be finished

    4. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      4.

      to be married (off)

      also written as 嫁く

    同訓異字

    片付く 【かたづく】片づく 【かたづく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 10,500

    例文

    --:--

      ()らかっていた部屋(へや)片付(かたづ)きました。

      The messy room has been tidied up.

      • N2

      借金(しゃっきん)片付(かたづ)いたので、ホッとしています。

      I'm relieved because my debt has been settled.

      • N2

      長女(ちょうじょ)片付(かたづ)いたが、次女(じじょ)には結婚(けっこん)のけの()もない。

      The eldest daughter is settled (married), but there's not even a hint of marriage for the second daughter.

      • N2

      (つくえ)(うえ)片付(かたづ)かない(かぎ)り、集中(しゅうちゅう)して勉強(べんきょう)()()めないでしょう。

      Unless the desk is tidied up, you probably won't be able to focus and study.

      • N2

      (ゆか)散乱(さんらん)したおもちゃが片付(かたづ)かない(こと)には掃除(そうじ)()をかける(こと)出来(でき)ない。

      I cannot vacuum until the toys scattered on the floor are tidied up.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。