単語の説明
A4 五段活用(ア行・ワ行), 自動詞
狂うto go mad, to get out of order, to go amiss
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ア行・ワ行), 自動詞 - 1. - EN to go mad, to lose one's mind, to go crazy, to go insane 
- 2. - EN to get out of order, to go amiss, to malfunction, to become imprecise 
- 3. - EN to go wrong (of a plan or expectation, etc.), to fall through, to get mixed up 
- 4. - EN to go crazy (over someone or something), to get enthusiastic, to go wild 
 
同訓異字
狂う 【くるう】
詳細
- く 
- る 
- う 
 
例文
--:--
- 気が狂った男性が叫んでいます。 - A man who has gone mad is shouting. 
- 時計が狂ったせいで今の時間が分からない。 - I can't tell the current time because the clock has become inaccurate. 
- 反抗期の時の息子は荒れ狂っていて大変でした…。 - My son was raging during his rebellious phase, and it was tough. 
- ホストに狂ってしまった友達が、ついに売春を始めてしまった。 - A friend who has become obsessed with hosts has at last started prostitution. 
- 賭け事に狂っている友人に、手を引くように言いました。 - I told my friend who is obsessed with gambling to quit. 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。