単語の説明

N1 一段動詞, 自動詞

(あま)えるto behave like a spoiled child, to behave like a spoilt child, to fawn on, to take advantage of, to presume upon (e.g. another's benevolence), to depend on

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 自動詞

      1.

      to behave like a spoiled child, to fawn on

    2. 一段動詞, 自動詞

      2.

      to take advantage of, to presume upon (e.g. another's benevolence), to depend on

    同訓異字

    甘える 【あまえる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 3,400

    例文

    --:--

      子供(こども)(おや)(あま)えるのは普通(ふつう)行動(こうどう)だ。

      It's normal for children to depend on their parents.

      • N1

      ワガママを()って(あま)えるなんて、子供(こども)のする(こと)だ。

      Throwing a tantrum to presume upon someone is something only children do.

      • N1

      部下(ぶか):「先輩(せんぱい)のお言葉(ことば)(あま)て、今日(きょう)はもう退社(たいしゃ)しますね。」

      Subordinate: 'I'll take you up on your kind words and head home for the day.'

      • N1

      (いぬ)(あさ)といわず(よる)といわず(あま)てくるので、可愛(かわい)くて仕方(しかた)がありません。

      My dog fawns on me morning and night, and I can't help but find it adorable.

      • N1

      二十歳(はたち)にもなってバイト経験(けいけん)すら()いなんて、さぞ(おや)(あま)てきたのだろう。

      To be twenty years old without even a single part-time job for experience—you must have really been spoiled by your parents.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。