単語の説明
N2 五段活用(マ行), 他動詞
生むto give birth, to bear (child), to lay (eggs), to produce, to yield, to give rise to, to deliver
辞書の定義
一般的
- 五段活用(マ行), 他動詞 - 1. - EN to give birth, to bear (child), to lay (eggs) 
- 2. - EN to produce, to yield, to give rise to, to deliver 
 
同訓異字
生む 【うむ】、産む 【うむ】
詳細
- う 
- む 
 
- 一般 トップ 1,300 
例文
--:--
- 彼の怪しい行動が疑惑を生んだ。 - His suspicious behavior gave rise to suspicion. - N2
 
- あの映画監督は数多くの名作を生みました。 - That film director has produced many masterpieces. - N2
 
- 雌のウミガメが深夜の砂浜で卵を生んでいます。 - The female sea turtle is laying eggs on the sandy beach late at night. - N2
 
- 産院で子供を生むのに先立ち、入院用のバッグを用意しました。 - Before giving birth to a child at the maternity hospital, I prepared a bag for hospitalization. - N2
 
- 努力を惜しまずに研究した。するといつの間にか大きな功績を生んでいた。 - I studied without sparing any effort. Before I knew it, I had produced significant achievements. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。