単語の説明

A3 形容詞

生白(なまじろ)pale, pallid, wan, pasty

    辞書の定義

    1. 形容詞

      1.

      pale, pallid, wan, pasty

      関連項目:

    同訓異字

    生白い 【なまじろい】生じろい 【なまじろい】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 43,600

    例文

    --:--

      病人(びょうにん)(かお)生白(なまじろ)です。

      The patient's face is pale.

      (びょう)()がりの生白(なまじろ)(かお)出社(しゅっしゃ)した。

      He went to work with a pale face after recovering from an illness.

      生白(なまじろ)(かお)をしている彼女(かのじょ)体調(たいちょう)心配(しんぱい)です。

      I am worried about her health because she has a pale face.

      (たし)かに若干(じゃっかん)生白(なまじろ)が、それでも彼女(かのじょ)(はだ)健康的(けんこうてき)だ。

      Certainly, her skin is pale, but it is still healthy.

      あんな生白(なまじろ)(かお)をして…(かれ)相当(そうとう)気分(きぶん)(わる)いに(ちが)いありません。

      With such a pale face... he must be feeling quite unwell.

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。