単語の説明

A1 表現, 形容詞

(もう)(ぶん)のないno objection, nothing to criticize (criticise)

    辞書の定義

    1. 表現, 形容詞

      1.

      no objection, nothing to criticize (criticise)

    同訓異字

    申し分のない 【もうしぶんのない】申し分の無い 【もうしぶんのない】申分のない 【もうしぶんのない】申分の無い 【もうしぶんのない】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      (もう)(ぶん)のない仕事(しごと)出来(でき)満足(まんぞく)する。

      I am satisfied with the job that has been done, with nothing to criticize. {no objection, nothing to criticize (criticise)}

      • N1

      師匠(ししょう)に「(もう)(ぶん)のない作品(さくひん)だ」と()められた。

      The master praised me, saying "it's a work of art with nothing to criticize." {no objection, nothing to criticize (criticise)}

      • N1

      子供(こども)五体(ごたい)満足(まんぞく)()まれてきたことは(もう)(ぶん)のないことだ。

      The fact that the child was born in perfect health is something that leaves nothing to criticize. {no objection, nothing to criticize (criticise)}

      • N1

      (もう)(ぶん)のない宿題(しゅくだい)提出(ていしゅつ)してきた生徒(せいと)にAの評価(ひょうか)をあげました。

      I gave an A grade to the student who submitted homework that left nothing to criticize. {no objection, nothing to criticize (criticise)}

      • N1

      まさか(きび)しい上司(じょうし)仕事(しごと)を「(もう)(ぶん)ない」と(みと)めてもらえるとは…!

      I can't believe that the strict boss acknowledged my work as 'nothing to criticize'...! {no objection, nothing to criticize (criticise)}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。