単語の説明
N4 名詞, サ行変格活用, ノ形容詞
留守absence, being away from home, house-sitting, house-sitter, being left unattended to (of one's studies, etc.), neglecting
辞書の定義
一般的
- 名詞, サ行変格活用, ノ形容詞 - 1. - EN absence, being away from home 
 
- 名詞, サ行変格活用 - 2. - EN house-sitting, house-sitter 
 
- 名詞 - 3. - EN being left unattended to (of one's studies, etc.), neglecting usu. as お留守になる
 
同訓異字
留守 【るす】、留主 【るす】
詳細
- る 
- す 
 
- 小説 トップ 2,900 
例文
--:--
- 母が息子に:「一人で留守を守ってくれる?」 - Mother to her son: 'Will you look after the house by yourself while I'm gone?' - N4
 
- 友達に電話をしましたが留守だったようです。 - I called my friend, but he was away. - N4
 
- 留守中の子供の世話を誰かに頼まなくてはいけません。 - You must ask someone to take care of your children while you are away. - N4
 
- しばらく母国を留守にして隣国へ出稼ぎに行こうと思っている。 - I am thinking of going away from my home country for a while and going to a neighboring country to work. - N3
 
- 父が娘に:「勉強をお留守にしていたから、こんな低い点数を取ったんじゃない?」 - The father said to his daughter: 'Didn't you get such low scores because you were absent from your studies?' - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。