単語の説明
N3 五段活用(サ行), 他動詞
略すto abbreviate, to omit, to take, to capture
辞書の定義
一般的
- 五段活用(サ行), 他動詞 - 1. - EN to abbreviate, to abridge, to shorten 
- 2. - EN to omit, to leave out 
- 3. - EN to take, to capture, to steal 
 
同訓異字
略す 【りゃくす】
詳細
- り 
- ゃ 
- く 
- す 
 
- 国語辞典 トップ 9,500 
例文
--:--
- 東京大学を略して東大と呼ぶ。 - Tokyo University is abbreviated as ‘Todai’. - N3
 
- 細かい説明を略して本題に入る。 - To skip detailed explanations and get to the main point. - N3
 
- 若者は長い言葉を何でも短く略す傾向にあります。 - Young people tend to abbreviate long words. - N3
 
- 難しい単元は何も略さずに一から生徒に説明するようにしている。 - For difficult topics, I make sure to explain everything to the students without abbreviating. - N3
 
- 経産婦向けのこの講座では、母体や胎児に関する基本的な説明は略しています。 - In this course for expectant mothers, we abridge basic explanations about the mother and fetus. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。