単語の説明
N4 五段活用(マ行), 他動詞
盗むto steal
辞書の定義
一般的
- 五段活用(マ行), 他動詞 - 1. - EN to steal 
- 2. - EN to plagiarize, to steal (a technique, idea, etc.), to watch and learn 
- 3. - EN to do stealthily oft. as 目を盗んで
- 4. - EN to do during scant time usu. as 暇を盗んで
- 5. - EN to steal a base 野球
 
同訓異字
盗む 【ぬすむ】、偸む 【ぬすむ】
詳細
- ぬ 
- す 
- む 
 
- ネットフリックス トップ 800 
例文
--:--
- 近所のコンビニで漫画を盗む。 - I will steal manga from a nearby convenience store. - N4
 
- 先日泥棒に現金の入った箱を盗まれました。 - The other day a thief stole a box of cash. - N4
 
- なんで彼女は私のアイディアを盗むようなバカな事をしたのかしら…。 - Why did she do something so stupid as to steal my idea... - N4
 
- 警察に相談する:「すみません、何者かに財布を盗まれてしまったのですが…。」 - Talking to the police: 'Excuse me, someone stole my wallet...' - N3
 
- 盗まなくても安心して暮らせるような社会を作るように政府には努力して欲しいです。 - I would like the government to make an effort to create a society where people can live in peace without having to steal. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。