単語の説明

A4 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

盗塁(とうるい)base stealing, steal, stolen base

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

      1.

      base stealing, steal, stolen base

      野球

    同訓異字

    盗塁 【とうるい】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      野球(やきゅう)用語(ようご)(ひと)つに盗塁(とうるい)があります。

        盗塁(とうるい)は、()(るい)(すす)むことを意味(いみ)します。

          守備(しゅび)(がわ)(ひま)があったから、盗塁(とうるい)をすることが出来(でき)た。

            審判(しんぱん):「(いま)のはセーフです!(いま)盗塁(とうるい)はなかったものとする!」

              (おお)ベテランともあろう選手(せんしゅ)が、盗塁(とうるい)一向(いっこう)()められないとは…。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。