単語の説明

A3 表現

()一丁字(いっていじ)もないcompletely illiterate

    辞書の定義

    1. 表現

      1.

      completely illiterate

    同訓異字

    目に一丁字もない 【めにいっていじもない】目に一丁字もない 【めにいっちょうじもない】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      教育(きょういく)によって()一丁字(いっちょうじ)もない子供(こども)()らす。

      Reduce the number of children who are completely illiterate through education.

        英語(えいご)()一丁字(いっていじ)もないからアメリカには()けない。

        I can't go to America because I am completely illiterate in English.

          教育(きょういく)()けられなかったせいで(ぼく)()一丁字(いっちょうじ)もないです。

          Because I was unable to receive an education, I am completely illiterate.

            目()に一丁字(いっていじ)もない子供(こども)()らすために(ぼく)教育(きょういく)従事(じゅうじ)しています。

            In order to reduce the number of children who are completely illiterate, I am engaged in education.

              なぜ政府(せいふ)()一丁字(いっちょうじ)もない子供(こども)()らそうとしないのか、理解(りかい)できません。

              I cannot understand why the government does not try to reduce the number of children who are completely illiterate.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。