単語の説明

N3 名詞

目印(めじるし)mark, sign, landmark, benchmark

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1. 1.

        EN mark (for quick identification or recognition), sign

      2. 2.

        EN landmark, guide

      3. 3.

        EN trademark

        古語, Edo-period term

    同訓異字

    目印 【めじるし】目標 【めじるし】目じるし 【めじるし】

    詳細

    • 国語辞典 トップ 8,700

    例文

    --:--

      目印(めじるし)として(かばん)にキーホルダーをつける。

      To attach a keychain to the bag as a marker.

      • N3

      広告(こうこく):「この(みせ)観覧(かんらん)(しゃ)目印(めじるし)()(くだ)さい。」

      Advertisement: ‘Please come to this store with the Ferris wheel as a landmark.’

      • N3

      (かれ)(かさ)目印(めじるし)()けていたのに、(かさ)()られたという(こと)だ。

      He had put a marker on his umbrella, but it was still stolen.

      • N3

      そちらの店舗(てんぽ)(うかが)(うえ)で、(なに)目印(めじるし)となる看板(かんばん)などはありますか?

      Is there any landmark signage or something that serves as a marker when visiting that store?

      • N3

      (ひと)自分(じぶん)(もの)間違(まちが)えて()られたくないのなら、()(もの)目印(めじるし)をつければいい。

      If you don't want others to mistakenly take your belongings, you should put a marker on them.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。