単語の説明

A5 表現, 「く」で終わる五段動詞

目星(めぼし)()to figure out, to get an idea

    辞書の定義

    1. 表現, 「く」で終わる五段動詞

      1.

      to figure out, to get an idea

    同訓異字

    目星が付く 【めぼしがつく】目星がつく 【めぼしがつく】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      (ぼく)旅先(たびさき)候補(こうほ)としていくつか目星(めぼし)()いている。

        (うしな)くした財布(さいふ)のありかに目星(めぼし)がついたから(さが)してみよう。

          事件(じけん)容疑(ようぎ)(しゃ)について、警察(けいさつ)はある程度(ていど)目星(めぼし)()いているらしい。

            (つぎ)のプロジェクトの方向(ほうこう)(せい)目星(めぼし)()き、チームがまとまってきました。

              (あたら)しいオフィスの候補(こうほ)()として、東京(とうきょう)大阪(おおさか)にいくつか目星(めぼし)()いています。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。