単語の説明
N3 五段活用(タ行), 自動詞
目立つto be conspicuous, to stand out
辞書の定義
一般的
五段活用(タ行), 自動詞
1.
EN to be conspicuous, to stand out
同訓異字
目立つ 【めだつ】、目だつ 【めだつ】
詳細
め
だ
つ
一般 トップ 1,500
例文
--:--
彼女の真っ赤なドレスは目立っています。
Her bright red dress stands out.
- N3
彼はクラスの中でも目立たない存在である。
He is a presence that doesn’t stand out in the class.
- N3
私はあまり目立つような派手な色の服を着たくありません。
I don't really want to wear flashy clothes that attract attention.
- N3
目立つことばかりしている彼はその分味方も敵も多くいるそうだ。
It seems that he attracts both allies and enemies by constantly seeking to stand out.
- N3
どんなに目立って上達しても、プロへの道のりはまだまだ長そうです。
No matter how much one stands out and improves, the journey to becoming a professional seems to be a long one.
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。