単語の説明

N4 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(なお)to be cured, to get well, to be healed, to get mended, to be repaired, to be fixed

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to get mended, to be repaired, to be fixed

    2. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to return to normal, to recover (e.g. one's temper), to be restored, to improve, to rally, to come right

    3. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      3.

      to be corrected, to get put right, to be rectified

    4. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      4.

      to come right, to cure (itself), to get cured

    5. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      5.

      to sit properly

    6. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      6.

      to be promoted, to rise

    7. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      7.

      to have one's crimes forgiven

    同訓異字

    直る 【なおる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 1,700

    例文

    --:--

      (こわ)れていたパソコンが突然(とつぜん)(なお)った。

      The broken computer was suddenly fixed.

      • N4

      携帯(けいたい)画面(がめん)(なお)までに2時間(にじかん)ほどかかるらしいです。

      They say it takes about 2 hours for a cell phone screen to be fixed.

      • N4

      電気(でんき)()さんの店員(てんいん)にもうこの扇風機(せんぷうき)(なお)らないと()われてしまった。

      The electrician's clerk told me that he could no longer fix this fan.

      • N4

      もうどう頑張(がんば)っても(なお)らないほど(つま)との関係(かんけい)()()ってしまいました。

      My relationship with my wife has cooled to the point that I can no longer fix it no matter how hard I try.

      • N3

      長年(ながねん)愛用(あいよう)していた電気(でんき)ケトルが(なお)らなかったので、渋々(しぶしぶ)(あたら)しいものを()うことにした。

      My electric kettle that I had used for many years could not be fixed, so I reluctantly decided to buy a new one.

      • N3
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。