単語の説明

N3 名詞

()(さき)the head, the foremost, beginning, the very front

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1. 1.

        EN the head, the foremost, beginning, the very front

    同訓異字

    真っ先 【まっさき】まっ先 【まっさき】真先 【まっさき】

    詳細

    • 小説 トップ 5,500

    例文

    --:--

      警察官(けいさつかん)事件(じけん)現場(げんば)()(さき)()けつけた。

      The police officer was the first to rush to the scene of the incident.

      • N3

      彼女(かのじょ)(わたし)病院(びょういん)まで()(さき)見舞(みま)いに()てくれました。

      She was the first to visit me at the hospital.

      • N3

      (わたし)(おお)怪我(けが)をした(とき)()(さき)救急(きゅうきゅう)(しゃ)()ぶようにしている。

      When there is a serious injury, I make it a priority to call an ambulance first.

      • N3

      (ぼく)発熱(はつねつ)()らせを()いて()(さき)学校(がっこう)(むか)えに()てくれたのは(はは)でした。

      When she heard that I had a high fever, my mother was the first to come and pick me up from school.

      • N3

      (むすめ)(あず)けている幼稚園(ようちえん)から(むすめ)怪我(けが)をしたと()き、(ぼく)()(さき)()けつけました。

      When I heard that my daughter had been injured at the kindergarten where she is entrusted, I was the first to rush over.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。