単語の説明

A3 名詞

真偽(しんぎ)不明(ふめい)dubious, doubtful, of unknown authenticity

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      dubious, doubtful, of unknown authenticity

    同訓異字

    真偽不明 【しんぎふめい】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 99,300

    例文

    --:--

      真偽(しんぎ)不明(ふめい)なことを(たし)かめる。

      Verify things that are of dubious authenticity.

        (いま)真偽(しんぎ)不明(ふめい)だが、(のち)()かるだろう。

        It is dubious now, but we will know later.

          (しんぎ)不明(ふめい)なことを()いふらす(こと)出来(でき)ません。

          I cannot spread information of unknown authenticity.

            事務所(じむしょ):「それは真偽不明(しんぎふめい)につきコメントできません。」

            Office: "We cannot comment on that as it is of unknown authenticity."

              真偽不明(しんぎふめい)だと誤魔化(ごまか)上司(じょうし)()かってつい暴言(ぼうげん)()いてしまった。

              I ended up blurting out abusive language at my boss, who evaded by saying it was of unknown authenticity.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。