単語の説明

A2 名詞

真夏日(まなつび)day on which the temperature exceeds 30 degrees Centigrade

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      day on which the temperature rises above 30°C

      関連項目:

    同訓異字

    真夏日 【まなつび】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 65,300

    例文

    --:--

      今日(きょう)真夏(まなつ)()で、(あせ)沢山(たくさん)かきました。

      Today was a hot summer day and I sweated a lot.

      • N1

      最高(さいこう)気温(きおん)30(さんじゅう)()()える()真夏(まなつ)()である。

      A day of peak summer heat is called a midsummer day.

      • N1

      天気(てんき)予報(よほう)():「明日(あした)真夏(まなつ)()です。熱中(ねっちゅう)(しょう)()()けてください。」

      Weather Forecaster: 'Tomorrow will be a hot summer day. Please be careful of heatstroke.'

      • N1

      (なつ)()(いち)(にち)最高(さいこう)気温(きおん)25度(にじゅうごど)以上(いじょう)真夏(まなつ)()30度(さんじゅうど)以上(いじょう)()します。

      A summer day refers to a day when the highest temperature exceeds 25 degrees Celsius, while a hot summer day refers to a day on which the temperature exceeds 30 degrees Centigrade.

      • N1

      地球(ちきゅう)温暖(おんだん)()のせいで年々(ねんねん)真夏(まなつ)()日数(にっすう)(おお)くなっていると()いたことがある。

      I have heard that due to global warming, the number of hot summer days is increasing year by year.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。