単語の説明
N3 副詞
矢張りtoo, also, likewise, either, still, as before, even so, either way, nonetheless, in any event, all the same, as expected
辞書の定義
一般的
- 副詞 - 1. - EN as expected, sure enough, just as one thought カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
- 2. - EN after all (is said and done), in the end, as one would expect, in any case カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
- 3. - EN too, also, as well, likewise, (not) either カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
- 4. - EN still, as before カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
- 5. - EN all the same, even so, still, nonetheless カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
 
同訓異字
矢張り 【やはり】
詳細
- や 
- は 
- り 
 
- 一般 トップ 300 
例文
--:--
- 矢張りあの怪しい男が犯人でした。 - Sure enough, that suspicious man was the culprit. - N3
 
- 冬はやはり暖かいコタツに限ります。 - As expected, in winter, nothing beats the warmth of a kotatsu. - N3
 
- 教師として実に優秀な彼女の父も、矢張り教師をしていた。 - Even her father, who was exceptionally talented as a teacher, was indeed a teacher. - N3
 
- 遅刻魔として社内で有名な彼はやはり、今日の会議も遅刻して来た。 - He is famously known for being late, and true to form, he arrived late for today's meeting as well. - N3
 
- あなたは十年前のあの時と変わらず、矢張りあのカフェへ足を運んでいますか? - Are you still going to that cafe, true to form, just like you did ten years ago? - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。