単語の説明

A1 表現, 形容詞

(ろく)でもないgood-for-nothing, worthless

    辞書の定義

    1. 表現, 形容詞

      1.

      good-for-nothing, useless, worthless

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    碌でもない 【ろくでもない】陸でもない 【ろくでもない】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      (ぬす)みをする(ひと)(ろく)でもない人間(にんげん)だ。

      A person who steals is a good-for-nothing individual. {good-for-nothing, worthless}

      • N1

      (ちち):「あれは(ろく)でもないやつだから(かか)わるな。」

      Father: "Don't get involved with him, he's a good-for-nothing." {good-for-nothing, worthless}

      • N1

      (ろく)でもない仕事(しごと)()()けたことを後悔(こうかい)しています。

      I regret taking on a worthless job. {good-for-nothing, worthless}

      • N1

      (ひと)(ごと):「くそっ!(ろく)でもない商品(しょうひん)()わされちゃったよ。」

      Monologue: "Damn! I ended up buying a worthless product." {good-for-nothing, worthless}

      • N1

      先生(せんせい):「そこの(きみ)(ろく)でもない(こと)をいう(ひま)があったら勉強(べんきょう)をしなさい!」

      Teacher: "Hey you over there, if you have time to say worthless things, you should be studying!" {good-for-nothing, worthless}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。