単語の説明

A3 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

()ちはだかるto stand in the way (esp. with legs spread out), to block the way, to stand in the way (e.g. of progress), to obstruct

    辞書の定義

    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to stand in the way (esp. with legs spread out), to block the way

    2. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to stand in the way (e.g. of progress), to obstruct

    同訓異字

    立ちはだかる 【たちはだかる】立ち開かる 【たちはだかる】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 8,100

    例文

    --:--

      警察(けいさつ)逃亡犯(とうぼうはん)(まえ)()ちはだかった。

      The police stood in the way of the fugitive.

        子供(こども)玄関(げんかん)(まえ)両手(りょうて)(ひろ)げて()ちはだかっています。

        The child is standing in front of the entrance with arms spread wide, blocking the way.

          ()げようとしたが、大男(おおおとこ)(まえ)()ちはだか()げられなかった。

          I tried to escape, but a giant man stood in my way and I couldn't get away.

            リーダー:「難問(なんもん)()ちはだかっ(とき)こそ、(ちから)を合わせるべきだ!」

            Leader: "It is precisely when a difficult problem stands in the way that we should unite our strengths!"

              ()け出す(うし)(まえ)()ちはだかったのなら、()()ばされても文句(もんく)()えません。

              If you stand in the way of a charging bull, you have no right to complain if you get blown away.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。