単語の説明

N2 助詞, 名詞

(はず)expectation that something took place, will take place or was in some state, it should be so, bound to be, expected to be, must be, nock (of a bow), nock (of an arrow), nock-shaped grip (between thumb and forefinger), wooden frame on the tip of the mast of a Japanese ship that prevents the hawser from falling out

    辞書の定義

    一般的
    1. 助詞

      1.

      should (be), bound (to be), expected (to be), must (be)

      カタカナで書かれることが多い
    2. 名詞

      2.

      nock (of a bow)

    3. 名詞

      3.

      nock (of an arrow)

    4. 名詞

      4.

      nock-shaped grip (between thumb and forefinger)

      相撲,

      関連項目:

    5. 名詞

      5.

      wooden frame on the tip of the mast of a Japanese ship that prevents the hawser from falling out

    同訓異字

    筈 【はず】弭 【はず】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 300

    例文

    --:--

      (あたま)がいい(ひと)成績(せいせき)もいい(はず)です。

      People who are smart should also have good grades.

      • N2

      医者(いしゃ)さんはこの病気(びょうき)仕組(しく)みを()っている(はず)だ。

      The doctor should know the mechanism of this disease.

      • N2

      パーティー()きの彼女(かのじょ)がこのパーティーに()ない(はず)がない。

      She, who loves parties, is bound to come to this party.

      • N2

      その真面目(まじめ)性格(せいかく)からして、(かれ)はもう学校(がっこう)()いている(はず)だ。

      Given his serious personality, he should have already arrived at school.

      • N2

      刑事(けいじ):「お(まえ)犯行(はんこう)について(なに)()っている(はず)だ!白状(はくじょう)したまえ!」

      Detective: 'You must know something about the crime! Confess it!'

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。