単語の説明

N3 名詞

算盤(そろばん)abacus

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1.

      EN abacus, soroban

      カタカナで書かれることが多い
    2. 名詞

      2.

      EN calculation (esp. of profit and loss), reckoning

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    算盤 【そろばん】十露盤 【そろばん】珠盤 【そろばん】ソロバン

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 9,800

    例文

    --:--

      小学校(しょうがっこう)算盤(そろばん)(なら)いました。

      I learned arithmetic in elementary school.

      • N3

      (ぼく)(おとうと)(ぼく)よりも算盤(そろばん)上手(じょうず)だ。

      My brother is better at the abacus than I am.

      • N3

      算盤(そろばん)使(つか)って(ふた)(けた)()(ざん)計算(けいさん)する。

      To calculate two-digit addition using an abacus.

      • N3

      (なん)()やっても算盤(そろばん)()わないのでイライラしています。

      I am frustrated because I can't get the calculation right no matter how many times I try.

      • N3

      (ぼく)(ちち)にとっては、電卓(でんたく)使(つか)うよりも算盤(そろばん)使(つか)(ほう)(はや)計算(けいさん)できるそうだ。

      My father says that for him, using the abacus is faster than using a calculator.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。