単語の説明

A3 名詞

管楽器(かんがっき)wind instrument

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      wind instrument

    同訓異字

    管楽器 【かんがっき】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 11,000

    例文

    --:--

      (ぼく)(なら)っているフルートは管楽器(かんがっき)だ。

      The flute I am learning is a wind instrument.

        管楽器(かんがっき)には木管楽器(もっかんがっき)金管楽器(きんかんがっき)があります。

        There are woodwind instruments and brass instruments in wind instruments.

          先生(せんせい):「管楽器(かんがっき)演奏(えんそう)するためには肺活量(はいかつりょう)必要(ひつよう)だ。」

          Teacher: "In order to play a wind instrument, lung capacity is necessary."

            ホルンやトランペット、トロンボーンといった楽器(がっき)管楽器(かんがっき)だ。

            Instruments such as the horn, trumpet, and trombone are wind instruments.

            クラリネットもフルートも管楽器(かんがっき)ですが、(おと)()(かた)には(ちが)いがあります。

            Both the clarinet and the flute are wind instruments, but there are differences in how they produce sound.

            • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

              プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

            自作の例文

            自分なりの勉強をする!

            文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。