単語の説明

N2 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

(きず)to build, to pile up, to amass

    辞書の定義

    一般的
    1. 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to build, to construct, to erect

    2. 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to build up (a reputation, position, fortune, etc.), to establish (a relationship, household, tradition, etc.), to lay (a foundation)

    同訓異字

    築く 【きずく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 1,900

    例文

    --:--

      (いし)堤防(ていぼう)(きず)く。

      Build a levee with stones.

      • N2

      (つち)(いし)土手(どて)(きず)きました。

      We built an embankment with soil and stones.

      • N2

      社長(しゃちょう)一代(いちだい)巨万(きょまん)(とみ)(きず)いたそうです。

      It seems that the company president built up a huge fortune in one generation.

      • N2

      隣国(りんごく)交友(こうゆう)関係(かんけい)(きず)いた結果(けっか)、どちらの(くに)経済(けいざい)状況(じょうきょう)改善(かいぜん)した。

      As a result of building friendly relations with the neighboring country, the economic conditions of both countries improved.

      • N2

      大雨(おおあめ)()(まえ)(かわ)堤防(ていぼう)(きず)いておいたので、(かわ)氾濫(はんらん)せずに()みました。

      Because we had built a levee on the river before the heavy rain, the river did not overflow.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。