単語の説明
A1 名詞
簎fish spear, leister, lance, trident
辞書の定義
名詞
1.
fish spear, leister, lance, trident
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
簎 【やす】、矠 【やす】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
簎は漁具の一つです。
Yasu is one type of fishing gear, such as a fish spear, leister, lance, or trident. {fish spear, leister, lance, trident}
魚介を突いて捉える時に使うのがやすだ。
A fish spear is used when piercing and capturing seafood. {fish spear, leister, lance, trident}
簎の長い柄の先は数本に分かれています。
The long handle of Yasu's lance splits into several parts at the end. {fish spear, leister, lance, trident}
漁師がやすを使って魚を捕らえようとしています。
The fisherman is trying to catch fish using a spear. {fish spear, leister, lance, trident}
簎で突き刺された魚はどれほど痛い思いをしているだろうか?
How much pain must a fish be feeling that's been stabbed with a spear? {fish spear, leister, lance, trident}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。