単語の説明

A3 名詞

籾摺(もみす)hulling rice

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      hulling rice

    同訓異字

    籾摺り 【もみすり】籾摺り 【もみずり】籾擦り 【もみすり】籾擦り 【もみずり】籾摺 【もみすり】籾摺 【もみずり】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 55,100

    例文

    --:--

      玄米(げんまい)(つく)るために籾摺(もみす)をする。

      Hulling rice to produce brown rice.

        (もみ)から籾殻(もみがら)を取り(のぞ)くことが籾摺(もみす)です。

        Hulling rice is the process of removing the husk from the rice grain.

          この(うす)籾摺(もみす)りのために使(つか)われていると()いた。

          I heard that this mortar is used for hulling rice.

            (むかし)手作業(てさぎょう)でしたが、(いま)では自動(じどう)籾摺(もみす)()使(つか)われています。

            In the past, it was done manually, but now an automatic rice hulling machine is used.

              (うす)などで籾米(もみごめ)から籾殻(もみがら)を取り(のぞ)籾摺(もみす)をしなければ、玄米(げんまい)は食べられません。

              If you don't perform hulling using a mortar and pestle to remove the husk from the rice, you cannot eat brown rice.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。