単語の説明

A2 表現

精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらんWhere there is a will, there is a way

    辞書の定義

    1. 表現

      1.

      where there is a will, there is a way

      ことわざ

    同訓異字

    精神一到何事か成らざらん 【せいしんいっとうなにごとかならざらん】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらん」は集中(しゅうちゅう)(りょく)大切(たいせつ)さを(しめ)している。

      'The phrase "Where there is a will, there is a way" illustrates the importance of concentration.'

      • N1

      朱子(しゅし)語類(ごるい)(なか)に「精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらん」が()っているそうだ。

      It is said that 'Where there is a will, there is a way' is written in the Zhuzi yulei.

      • N1

      精神(せいしん)集中(しゅうちゅう)させることが大事(だいじ)だと「精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらん」が(あらわ)しています。

      'Where there is a will, there is a way' demonstrates that it is important to concentrate one's mind.

      • N1

      精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらん」と()うように、集中(しゅうちゅう)することが成功(せいこう)のカギである。

      As the saying 'Where there is a will, there is a way' goes, focusing is the key to success.

      • N1

      集中(しゅうちゅう)すればどんな(こと)()()げられると「精神(せいしん)一到(いっとう)何事(なにごと)()らざらん」は()っている。

      'Where there is a will, there is a way' declares that if you concentrate, you can accomplish anything.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。