単語の説明

A2 名詞

紅梅(こうばい)red-blossomed plum tree, red Japanese apricot

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      red-blossomed plum tree, red Japanese apricot

    同訓異字

    紅梅 【こうばい】紅梅 【べにうめ】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 7,700

    例文

    --:--

      紅梅(こうばい)(うめ)品種(ひんしゅ)(ひと)つです。

      The red Japanese plum is one of the varieties of plum.

      • N1

      ()桃色(ももいろ)紅梅(こうばい)()ぶと()きました。

      I heard that a deep peach color is referred to as red plum.

      • N1

      (むらさき)縦糸(たていと)(べに)横糸(よこいと)()ったものが紅梅(こうばい)である。

      The item woven with purple vertical threads and crimson horizontal threads is a red plum. (a type of light yukata)

      • N1

      ()桃色(ももいろ)(はな)をつける(うめ)やその(はな)のことを紅梅(こうばい)()います。

      The plum that bears deep peach-colored flowers, and its flowers, are referred to as the 'red Japanese apricot'.

      • N1

      紅梅(こうばい)という単語(たんご)源氏物語(げんじものがたり)(だい)43巻(よんじゅうさんかん)巻名(かんめい)使(つか)われているそうだ。

      It seems that the term 'Red Plum Blossoms' is used as the title for the 43rd volume of The Tale of Genji.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。