単語の説明
A4 名詞
絹織物silk goods
辞書の定義
一般的
名詞
1.
silk goods
同訓異字
絹織物 【きぬおりもの】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
絹糸で織った織物が絹織物です。
A fabric woven with silk threads is a silk good.
羽二重や縮緬、紬などは絹織物である。
Habutae, crepe, and pongee are silk goods.
透けて見えるような薄い絹織物を透綾と呼びます。
A thin, transparent type of silk good is called sukiya.
絹織物は、新石器時代に入った頃に中国で発生したらしい。
Silk goods are believed to have originated in China around the beginning of the Neolithic period.
昔の日本でも今の日本でも、絹織物は代表的な高級織物として知られます。
In both ancient and modern Japan, silk goods are known as exemplary high-end textiles.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。