単語の説明
N1 名詞
綱引きtug of war (orig. a form of divination to predict whether the year will be favourable or unfavourable), forward puller (of a rickshaw)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
tug of war
名詞
2.
forward puller (of a rickshaw)
同訓異字
綱引き 【つなひき】、綱曳き 【つなひき】
詳細
音声
ネットフリックス トップ 29,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
綱引きをするために生徒を二組に分ける。
Students are split into two groups to play tug of war.
一本の綱を両端から引き合う競技が綱引きです。
Tug of war is a contest where two teams pull on opposite ends of a single rope.
私たちは二社による工場誘致の綱引きの間で揺れています。
We're caught in the middle of a tug of war between two companies trying to bring in a factory.
綱引きを全力でしたせいで、手のひらの皮がボロボロに剥けてしまった。
I gave it my all in tug of war, and now the skin on my palms is completely torn up.
運動会の定番競技である綱引きは、運動音痴な人でも楽しめる競技である。
Tug of war, a staple event at school sports festivals, is something even the unathletic can enjoy.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。