単語の説明
A3 名詞, 接尾語として使われる名詞, 名詞または動詞の連用形
練りkneading, gloss, tempering, paste (e.g. bean paste, mustard paste), parading of portable shrines and floats at festivals
辞書の定義
詳細
高低アクセント
ね
り
国語辞典 トップ 6,500
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
釣竿の針に練りをつける。
Attach the paste to the hook of the fishing rod.
精錬を終えた鉄のことを練りと言います。
The iron that has finished refining is called tempering.
濃くて粘り気のあるお酒を練りと呼ぶのだそうだ。
It is said that thick and sticky sake is called neri.
小麦粉の練りが足りなかったせいか、パンの食感がイマイチだ。
Perhaps because the kneading of the flour was insufficient, the texture of the bread is not quite right.
祭礼の行事などが練り歩くことを練りと言うと祖父母から聞いた事がある。
I have heard from my grandparents that the parading of festival events is called neri.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。