単語の説明
N3 五段活用(ラ行), 自動詞
繋がるto be tied together, to be connected to, to be linked to, to lead to, to be related to, to be related (by blood)
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be tied together, to be connected to, to be linked to カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN to lead to, to be related to カタカナで書かれることが多い
- 3. - EN to be related (by blood) カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
 
同訓異字
繋がる 【つながる】、繫がる 【つながる】、接続る 【つながる】
詳細
- つ 
- な 
- が 
- る 
 
- 一般 トップ 800 
例文
--:--
- 地下鉄ではインターネットが繋がりにくいです。 - Connecting to the internet is difficult in the subway. - N3
 
- この建物とその建物は渡り廊下で繋がっているそうだ。 - I heard that this building and that building are connected by a corridor. - N3
 
- 何度電話しても役所に繋がらないが一体役所は何をしているんだ?! - I can't connect to the government office no matter how many times I call! - N3
 
- 運転中にS N Sをチェックする事は交通事故に繋がりかねないと思おうよ。 - Checking social media while driving could lead to a traffic accident. - N3
 
- 君がそれで良ければ、血が繋がっていない養子を引き取る事も良いと思います。 - If it's okay with you, I think it's a good idea to take in an adopted child who is not blood related. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。