単語の説明

A1 名詞

義務(ぎむ)()obligation

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      obligation

    同訓異字

    義務付け 【ぎむづけ】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 35,400

    例文

    --:--

      納税(のうぜい)国民(こくみん)義務付(ぎむづ)けされている。

      Paying taxes is an obligation imposed on the citizens. {obligation}

      • N1

      義務付(ぎむづ)けを(やぶ)ったので、罰金(ばっきん)()されました。

      I was fined because I violated the obligation. {obligation}

      • N1

      両親(りょうしん)には、子供(こども)教育(きょういく)()けさせることが義務付(ぎむづ)けされている。

      Parents have an obligation to ensure their children receive an education. {obligation}

      • N1

      火災報知器(かさいほうちき)設置(せっち)義務付(ぎむづ)けは、建物(たてもの)人々(ひとびと)(まも)るためにされています。

      The obligation to install fire alarms is in place to protect buildings and people. {obligation}

      • N1

      スーツ着用(ちゃくよう)義務付(ぎむづ)けは、本当(ほんとう)会社(かいしゃ)社員(しゃいん)にとってメリットなのだろうか?

      Is it really beneficial for companies and employees to have an obligation to wear suits? {obligation}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。