単語の説明

N1 一段動詞, 他動詞

()かせるto read to, to sing for, to inform, to tell, to persuade, to make understand

    辞書の定義

    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to let (someone) hear, to tell (e.g. a story), to inform (of)

    2. 一段動詞, 他動詞

      2.

      to make (someone) listen, to make (someone) understand, to drum into (someone)

    3. 一段動詞, 他動詞

      3.

      to grip (someone) with skilful singing, storytelling, etc., to hold (someone) enchanted by

    同訓異字

    聞かせる 【きかせる】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      長話(ながばなし)()かせてすみません。

      Sorry for making you listen to my long-winded story.

      • N1

      戦争(せんそう)体験(たいけん)(しゃ)兵役(へいえき)体験(たいけん)生徒(せいと)たちに()かせた。

      A war veteran told his military service experiences with the students.

      • N1

      (おや)子供(こども)に「イジメはダメだ」とよく()かせるべきだ。

      Parents should always tell their children that, 'Bullying is wrong.'

      • N1

      戦争(せんそう)体験(たいけん)(だん)戦争(せんそう)経験(けいけん)のない若者(わかもの)たちに()かせるのが大切(たいせつ)だ。

      It’s important to tell war experiences with young people who have never experienced war.

      • N1

      (ぼく)毎日(まいにち)今日(きょう)もベストを()くすぞ」と自分(じぶん)(むね)()()かせています。

      Every day, I tell myself, 'I'm going to do my best today.'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。