単語の説明
N5 一段動詞, 自動詞
聞こえるto be heard, to be audible
辞書の定義
一般的
- 一段動詞, 自動詞 - 1. - EN to be heard, to be audible, to reach one's ears 
- 2. - EN to sound (like), to come across (as) 
- 3. - EN to be well known, to be famous 
- 4. - EN to accept (someone's words), to agree, to understand あまり使われない言葉
 
同訓異字
聞こえる 【きこえる】、聞える 【きこえる】、聴こえる 【きこえる】、聴える 【きこえる】
詳細
- き 
- こ 
- え 
- る 
 
- 小説 トップ 400 
例文
--:--
- 隣に住む人の声が聞こえる。 - I can hear the people who live next door. - N5
 
- 自分の名前を聞く声が聞こえる。 - I hear a voice asking my name. - N5
 
- セミの鳴き声が聞こえます。 - I can hear the cicadas singing. - N5
 
- あなたはその音が聞こえますか? - Can you hear that sound? - N5
 
- 救急車のサイレンが聞こえたので車を止めました。 - I heard the sirens of an ambulance, so I stopped my car. - N4
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。