単語の説明

A4 名詞

肝炎(かんえん)hepatitis

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1. 1.

        EN hepatitis

        医学

    同訓異字

    肝炎 【かんえん】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

    • 肝臓(かんぞう)炎症(えんしょう)(せい)疾患(しっかん)肝炎(かんえん)()います。

      An inflammatory disease of the liver is called hepatitis.

      • 肝炎(かんえん)にはウイルス(せい)のものが(おお)いそうです。

        It seems that many cases of hepatitis are viral.

        • 食欲(しょくよく)不振(ふしん)倦怠(けんたい)(かん)()()などは肝炎(かんえん)症状(しょうじょう)である。

          Loss of appetite, fatigue, and nausea are symptoms of hepatitis.

        • 肝炎(かんえん)でも(とく)症例(しょうれい)(はげ)しいものは(げき)(しょう)肝炎(かんえん)()ばれています。

          Particularly severe cases of hepatitis are called acute hepatitis.

        • 肝炎(かんえん)のせいで食欲(しょくよく)不振(ふしん)()()(くわ)えて黄疸(おうだん)まで()てしまっています。

          Due to hepatitis, in addition to loss of appetite and nausea, jaundice has also appeared.

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。