単語の説明

N1 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

(そむ)to run counter to, to go against, to disobey, to infringe

    辞書の定義

    一般的
    1. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to run counter to, to go against, to disobey, to infringe

    同訓異字

    背く 【そむく】叛く 【そむく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • ネットフリックス トップ 6,700

    例文

    --:--

      友人(ゆうじん)との約束(やくそく)(そむ)ことは出来(でき)ません。

      I can't go against a promise I made to a friend.

      • N1

      主君(しゅくん)(そむ)いた家来(けらい)たちが処刑(しょけい)されたそうだ。

      It seems the retainers who disobeyed their lord were executed.

      • N1

      (つま)にまで(そむ)かれたので、(ぼく)本当(ほんとう)一人(ひとり)ぼっちです。

      Even my wife went against me... I'm truly all alone now.

      • N1

      両親(りょうしん)()いつけに(そむ)いたのなら、(おこ)られるのも当然(とうぜん)のことだ。

      If you disobeyed your parents' instructions, then of course you got scolded.

      • N1

      ファンの期待(きたい)(そむ)いたが(ゆえ)にその俳優(はいゆう)(おお)くのファンを(うしな)ったのだ。

      The actor lost many fans because he went against their expectations.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。