単語の説明
N4 名詞
胡瓜cucumber (Cucumis sativus)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
EN cucumber (Cucumis sativus)
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
胡瓜 【きゅうり】、胡瓜 【きうり】、黄瓜 【きゅうり】、黄瓜 【きうり】、キュウリ、キウリ
詳細
き
ゅ
う
り
一般 トップ 5,000
例文
--:--
この胡瓜は一本いくらですか?
How much are these cucumbers for one?
- N4
母が作るサラダにはいつも胡瓜が入っている。
My mother always has cucumbers in the salads she makes.
- N4
胡瓜は味にクセがないので、子供にとっても食べやすい野菜である。
Cucumber is an easy vegetable for children to eat because it has no peculiar taste.
- N4
こんな立派な胡瓜が1本20円で買えるなんて、破格だと思う。
To buy such a fine cucumber for 20 yen a piece is a bargain.
- N3
ポテトサラダを作るには、胡瓜を薄切りにし塩水に漬ける必要があります。
To make potato salad, cucumbers must be sliced thinly and soaked in salted water.
- N3
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。