単語の説明

N1 サ行変格活用動詞

(だっ)するto escape from, to get out, to be missing, to remove, to get through (a crisis)

    辞書の定義

    一般的
    1. サ行変格活用動詞

      1.

      to escape from, to get out

    同訓異字

    脱する 【だっする】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 9,600

    例文

    --:--

      窮地(きゅうち)(だっ)したのでホッとしています。

      I'm relieved to have finally got out of that tight spot.

      • N1

      同盟(どうめい)関係(かんけい)(むす)ぶのは簡単(かんたん)だが、(だっ)するのは大変(たいへん)だ。

      Forming an alliance is easy, but getting out of one is hard.

      • N1

      名簿(めいぼ)にある社員(しゃいん)名前(なまえ)(だっ)していたので訂正(ていせい)しました。

      Some employee names were missing from the roster, so I corrected it.

      • N1

      部屋(へや)臭気(しゅうき)(だっ)するべく、空気(くうき)清浄(せいじょう)()()(だい)稼働(かどう)させました。

      To get rid of the smell in the room, I ran two air purifiers.

      • N1

      脱水(だっすい)()水分(すいぶん)(だっ)したのは()いが、洋服(ようふく)がクシャクシャになってしまった。

      The dehumidifier did a good job removing the moisture, but it left the clothes all wrinkled.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。