単語の説明

N1 形容動詞, 名詞

臆病(おくびょう)cowardice, timidity

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞, 名詞

      1.

      cowardly, timid, easily frightened

    同訓異字

    臆病 【おくびょう】憶病 【おくびょう】おく病 【おくびょう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 6,200

    例文

    --:--

      (むし)(たい)して臆病(おくびょう)女性(じょせい)(おお)いです。

      A lot of women are easily frightened of bugs.

      • N1

      (いぬ)(くら)べて、(ねこ)臆病(おくびょう)である(こと)がとても(おお)い。

      Compared to dogs, cats are often much more timid.

      • N1

      臆病(おくびょう)(ひと)とは一緒(いっしょ)にお()屋敷(やしき)()きたくありません。

      I don't want to go to a haunted house with someone who's easily scared.

      • N1

      ()きで()きで(たま)らなかった(かれ)浮気(うわき)されて以来(いらい)恋愛(れんあい)臆病(おくびょう)になってしまった。

      Ever since the guy I was crazy about cheated on me, I've become timid when it comes to love.

      • N1

      (たし)かに(わたし)臆病(おくびょう)性格(せいかく)だが、(よる)のバイト()わりに(わたし)(むか)えに()るには(およ)ばない。

      Sure, I'm a bit timid, but that doesn't mean you have to come pick me up after my night shift.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。