単語の説明

A1 名詞, サ行変格動詞

船出(ふなで)setting sail, putting out to sea

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞

      1.

      setting sail, putting out to sea

    2. 名詞, サ行変格動詞

      2.

      starting anew, embarking on something new

      慣用的な表現

    同訓異字

    船出 【ふなで】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 20,600

    例文

    --:--

      早朝(そうちょう)漁船(ぎょせん)船出(ふなで)しました。

      The fishing boat set sail early in the morning. {setting sail, putting out to sea}

      • N1

      船出(ふなで)した(ふね)(かえ)ってこないので心配(しんぱい)です。

      I am worried because the ship that set sail has not returned. {setting sail, putting out to sea}

      • N1

      結婚(けっこん)とは、夫婦(ふうふ)二人(ふたり)()れの船出(ふなで)である。

      Marriage is setting sail on a bright journey for the couple. {setting sail, putting out to sea}

      • N1

      横浜(よこはま)船出(ふなで)したあの客船(きゃくせん)世界(せかい)一周(いっしゅう)をするのだとか。

      That passenger ship that set sail from Yokohama is said to be going on a round-the-world voyage. {setting sail, putting out to sea}

      • N1

      (おお)海原(うなばら)船出(ふなで)するにあたって、()()めを大量(たいりょう)にカバンに()めた。

      Upon setting sail for the open sea, I packed a large amount of seasickness medicine in my bag. {setting sail, putting out to sea}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。