単語の説明
N1 名詞
色合いhue, tinge, tint
辞書の定義
一般的
名詞
1.
colouring, coloring, shade (of colour), hue, tone, tinge, tint
名詞
2.
flavour, nuance, feel, sense, look
同訓異字
色合い 【いろあい】、色合い 【いろあわい】、色合 【いろあい】、色合 【いろあわい】
詳細
音声
一般 トップ 7,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
色合いが良いスカーフを買う。
To buy a scarf with nice coloring.
事件が迷宮入りの色合いを帯びてきた。
The case has started to feel a tinge unsolvable.
母:「着物の色合いが娘の雰囲気に合っています。」
Mother: 'The hue of the kimono really suits my daughter's vibe.'
他とは色合いが違うこの作品は、この展示コーナーには合っていません。
This piece, with its different color tones from the rest, doesn't quite fit in this exhibit space.
温かい色合いのカーペットを床に敷くなり、その部屋の雰囲気が温かくなりました。
As soon as the carpet with a warm color tone was laid down, the room's atmosphere felt cozier.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。