単語の説明
A3 表現, 「す」で終わる五段動詞
芽を出すto sprout, to put forth buds
辞書の定義
表現, 「す」で終わる五段動詞
1.
to sprout, to put forth buds
同訓異字
芽を出す 【めをだす】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
春になり、草木が芽を出しました。
Spring arrived, and the plants sprouted.
あの天才の片鱗が芽を出したのは10歳の時だ。
The genius first sprouted when he was 10 years old.
今年はなかなか暖かくならなくて草木が芽を出しません。
This year, it hasn't warmed up much, so the plants and trees haven't sprouted.
もう少し暖かくなれば庭の緑もちゃんと芽を出してくれるだろうか。
Will the greenery in the garden sprout properly once it gets a little warmer?
もうすぐで芽を出すはずだった木を猪に食べられてしまい怒りを感じている。
I am feeling angry because the tree that was supposed to sprout soon was eaten by a boar.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。