単語の説明
N1 名詞
苛めbullying, teasing
辞書の定義
一般的
名詞
1.
bullying, teasing
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
虐め 【いじめ】、苛め 【いじめ】、イジメ
詳細
音声
一般 トップ 4,700
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
先生は子供を苛めから守るべきだ。
Teachers should protect children from bullying.
苛めをした生徒たちに説教をしました。
I lectured some students who were bullying others.
先生はどんな時も苛めに遭った生徒の味方であるべきだ。
A teacher should always stand by students who have been bullied.
学校であれ職場であれ、苛めの問題というのは実に深刻である。
Whether at school or in the workplace, bullying is a serious issue.
秀才にして溌剌な生徒が、苛めが原因で学校を休むようになってしまいました。
A bright and lively student ended up skipping school because of bullying.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。